
シーズンスクール




ヘリテージインターナショナルスクールってどんなところ



全ては子どもたちのより良い未来のために・・・
アットホームな雰囲気の中で「クリエイティブ・カリキュラム®」をベースとしたネイティプとバイリンガル教師による英語教育を通じ、国際感覚を養い、豊かな感性を育むことを目指します。子どもたちがグローバルな感覚を身につけるための環境設定をしています。

Growing a brighter tomorrow
ヘリテージインターナショナルスクールは、2013年11月に開校した幼稚園・保育園の機能を持つ英語学習施設です。福生校と東大和校を構え、歩き始めた1歳から大人まで通えるプログラムを提供しています。
私たちは、子どもたちが愛にあふれた環境の中で、人としての基礎を築いてほしいと願っています。仲間の励ましや教師のサポートは、明るい未来へ羽ばたくための勇気と自信につながると信じています。愛情をもって子どもたちと向き合い、バランスの取れた学習環境を提供できるよう、日々努力を重ねています。
福生校 校長 バンキー・ファサン
東大和校 校長 モドリン・ファサン

新しい発見ができる環境

興味を追求できる環境

質問ができる環境

問題を解決できる環境

国際感覚を身につける学びの環境


1988年にアメリカのTeaching Strategies社によって開発されました。幼児教育・保育の分野で広く採用されており、アメリカをはじめ世界中の幼稚園・保育園・インターナショナルスクールで活用されています。

探究型学習(Inquiry-Based Learning)
→子どもたちの興味・関心を引き出し、主体的な学びを促す

プレイベースのアプローチ (Play-Based Learning)
→遊びを通じて、社会性・創造性・問題解決能力を育む

発達段階に応じた指導 (Developmentally Appropriate Practices)
→年齢や成長段階に合わせた学びを提供

「クリエイティブ・カリキュラム®」の特徴


Welcome to
HERITAGE
INTERNATIONAL
SCHOOL
ヘリテージインターナショナルスクール
プログラム

プリスクール

アフタースクール

サタデースクール

シーズンスクール

イングリッシュ
クラス

プリスクール
対象年齢:歩き始めた1歳~6歳
曜日: 火~金
時間:福生校 9:00~14:00(5時間)
東大和校10:00~14:00(4時間)
それぞれ延長保育あり
週1回から通えます

アフタースクール
対象年齢:3歳~12歳
曜日: 火~金
時間:15:00~18:00
延長保育あり
週1回から通えます




サタデースクール
2歳~小学生まで
対象年齢:幼児~小学生まで
曜日: 土曜日
時間:9:00~11:30(半日)
9:00~14:00(一日)
延長保育なし

シーズンスクール
・スプリングスクール
・サマースクール
・ウィンタースクール
対象年齢:3歳~12歳
時間:9:30~14:00
延長保育あり
開催期間につきましては、スクールにお問い合わせください。



イングリッシュクラス

リトルクラス ※東大和校のみ
対象年齢:歩き始めた1歳~3歳
曜日:火~金
時間:10:00~12:00
週1回から通えます
キンダークラス
対象年齢:3歳~6歳
曜日:火~金
時間:15:00~16:30
週1回から通えます
エレメンタリークラス
対象年齢:6歳~12歳
曜日:火~金
時間:16:30~18:00
週1回から通えます
中学生対象のジュニアハイクラスと大人まで対象のオンラインクラスにつきましては、 スクールにお問い合わせください。
教室 案内
ヘリテージインターナショナルスクール東大和校
所在地
〒207-0015
東京都東大和市中央4丁目1043−44
アクセス
阿部産婦人科の目の前が当スクールです
隣に西東京中古車買取査定センターがございます。
電車でお越しの方
西武拝島線東大和市駅北口より徒歩17分・車8分
多摩モノレール上北台駅東口より徒歩15分・車5分
バスでお越しの方
バス(梅70/立35/立37/ちょこバス)10分
東大和市役所入口下車 バス停目の前
電話番号
042-516-9113
受付時間
9:00~18:00
休業日
日曜日

ヘリテージインターナショナルスクール福生校
所在地
〒205-0022
東京都羽村市双葉町2丁目9-7
アクセス
ミニストップと教会(幼稚園)の間です。
お車でお越しの方
JR福生駅より車で5分。駐車場あり。
バスでお越しの方
JR福生駅よりバスで約10分
福生駅東口から立川バス(福12)(福13)松山停留所下車
電話番号
042-513-3459
受付時間
9:00~18:00
休業日
日曜日


スクールの様子









